神奈川県、障害者虐待の届出資料を紛失 - 委託先変更の影響も
神奈川県は、雇用主による障害者虐待の届け出に関し、届出者から提出された一部資料を受領後の共有過程で紛失していたことを明らかにした。委託先が変更となったことも影響し、当時の同県とのやり取りなども確認できない状況だという。
同県によれば、障害者虐待防止法に基づき、雇用主による障害者虐待について2022年3月に届け出を受けたが、その後メールで送信された追加資料を神奈川県障害者権利擁護センターで受領するも、同県障害福祉課に届いていないことがわかった。
届出者は、同年4月6日に虐待の経緯を記した追加資料を同センターへメールで送信。同資料には、届出者の氏名や勤務先、障害等級、病状などが記載されている。
2023年11月に届出者から送信した追加資料に関する問い合わせがあり、同県障害福祉課へ届いていないことが判明。届出者は同センターから受領のメールを受け取っており、同センターにおける資料の到着が確認されている。
しかしながら、その後の追加資料の取り扱いがわかっていない。同県障害福祉課における受信記録もないという。
(Security NEXT - 2024/08/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー