フィッシング報告が過去最多を更新 - 悪用URLは減少
7月のフィッシング報告件数は、前月比23.4%増となり17万件を超え、過去最多を記録した。ヤマト運輸をかたるケースが急増しており、全体の約3割を占めたという。
フィッシング対策協議会によれば、同月に寄せられたフィッシング攻撃の報告は17万7855件。前月の14万4160件から23.4%増加した。1日あたり約5737.3件の報告が寄せられている。
報告件数は、2月に5万件半ばまで減少したものの、その後5カ月連続で上昇。これまで最多だった2023年10月の15万6804件を大きく上回り、過去最多となった。
報告が大きく増加する一方、フィッシングサイトに悪用されたURLは、前月の5万4991件から約29.8%減少し、3万8591件となった。1日あたりに換算すると約1244.9件となる。
フィッシングサイトに悪用されたトップレベルドメインとしては、「.cn」が約50.0%でもっとも多く、「.com」が約36.8%、「.net」が約3.1%、「.dev」が約2.8%と続く。
フィッシング対策協議会で対応した報告やURL件数の推移。7月は報告件数が過去最多となる一方、URLは減少している(グラフ:フィ対協の発表をもとに独自に作成)
(Security NEXT - 2024/08/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にセキュリティ更新 - 「Chromium」の修正を反映
代理店用システムに不具合、一部個人情報が閲覧可能に - パーソルキャリア
関通でランサム被害 - 物流関連サービスで影響が波及
Apple、「iOS 18」を公開、複数脆弱性を解消 - 旧OS向けにも
「Ivanti CSA」脆弱性の悪用が判明 - 侵害状況の確認を
1週間で脆弱性7件を悪用リストに追加 - 米当局
9月のMS月例パッチで「悪用なし」の脆弱性 - 7月以前に悪用
先週注目された記事(2024年9月8日〜2024年9月14日)
GitLab、クリティカルパッチを公開 - 脆弱性17件に対応
土地改良区一覧表に個人情報、サイトに誤掲載 - 茨城県