約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社
さらに同社のオルゴールを購入した顧客や同社主催イベントの参加者に関する個人情報のべ7万1089件、氏名や住所、電話番号、性別、メールアドレスなども対象とした。
くわえて退職者も含め、従業員や契約社員、家族に関する個人情報のべ1万3290件についても流出した可能性がある。
氏名や性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスのほか、マイナンバー、口座情報、給与情報、社会保険番号、旅券番号なども含まれる。
いずれも個人情報の不正利用など二次被害は確認されていない。同社は対象となる関係者へ書面を送付するなど経緯について説明している。
リークサイトについては、引き続き監視を実施。また再発防止にあたり、同社では社内で利用する全アカウントのパスワードを変更、不要なアカウントを削除した。また外部から社内ネットワークへのVPN接続における設定を変更し、接続できるユーザーを限定したという。
(Security NEXT - 2024/07/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消