寮生管理システムで個人情報が閲覧可能に - 認証機能の実装なく
アットリーフが提供する寮生管理システムにおいて、設計や設定に不備があり、登録された個人情報が認証なしに閲覧できる状態だったことが判明した。
同社の「寮助」において、2015年9月から2024年4月にかけてシステム上に登録されていた個人情報含む画面が、インターネット経由でログインすることなく閲覧できる状態となっていたもの。氏名、学年、クラス、部屋番号などの情報が含まれる。
利用する学校において4月25日に問題が発覚し、翌26日に同社に対して連絡があり、問題のページを閉鎖。同校以外の「寮助」についても5月2日までに停止した。
同問題について同社は、システムをデジタルサイネージのように運用することを想定し、設計していたと説明。自動更新させる目的で認証機能を実装しておらず、プログラム設計や設定に不備があったとしている。
同社では、今回の問題を受け、認証機能の実装や管理者ページにおけるIPアドレスによるアクセス制限の実装などを進めている。
(Security NEXT - 2024/06/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス