Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

寮生管理システムで個人情報が閲覧可能に - 認証機能の実装なく

アットリーフが提供する寮生管理システムにおいて、設計や設定に不備があり、登録された個人情報が認証なしに閲覧できる状態だったことが判明した。

同社の「寮助」において、2015年9月から2024年4月にかけてシステム上に登録されていた個人情報含む画面が、インターネット経由でログインすることなく閲覧できる状態となっていたもの。氏名、学年、クラス、部屋番号などの情報が含まれる。

利用する学校において4月25日に問題が発覚し、翌26日に同社に対して連絡があり、問題のページを閉鎖。同校以外の「寮助」についても5月2日までに停止した。

同問題について同社は、システムをデジタルサイネージのように運用することを想定し、設計していたと説明。自動更新させる目的で認証機能を実装しておらず、プログラム設計や設定に不備があったとしている。

同社では、今回の問題を受け、認証機能の実装や管理者ページにおけるIPアドレスによるアクセス制限の実装などを進めている。

(Security NEXT - 2024/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性