情報公開で混乱招いた「FortiSIEM」の深刻な脆弱性 - PoCが公開に
同社によれば、論文執筆のために「CVE-2023-34992」のパッチについて調査したところ、「CVE-2024-23108」「CVE-2024-23109」を発見。2023年11月末にこれら脆弱性を同社へ報告したという。
これら脆弱性の公表にあたっては混乱も生じた。同社では、これら脆弱性について情報を公表することなく、1月中旬にリリースした「FortiSIEM 7.1.2」にてサイレント修正を実施。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」には、現地時間2月5日に追加されるも、当初同社からの詳細な情報はなく、「CVE-2023-34992」との関連があることを示すだけだった。
その後2023年10月に公開した「CVE-2023-34992」のアドバイザリや、リリースノートへ脆弱性の情報を追記する形で脆弱性の情報が公開されたが、あらたなアドバイザリとしてリリースすることはなかった。
「CVE-2023-34992」に関しては、2023年11月にも亜種として「CVE-2023-36553」が報告されており、修正されているが、個別にアドバイザリが公開されていた。
(Security NEXT - 2024/05/29 )
ツイート
PR
関連記事
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開

