Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ

GitLabは現地時間2025年7月23日、開発プラットフォーム「GitLab」のセキュリティアップデート「同18.2.1」「同18.1.3」「同18.0.5」をリリースした。利用者にアップデートを呼びかけている。

「同Enterprise Edition(EE)」「同Community Edition(CE)」向けにアップデートを公開し、バグ報奨金プログラムを通じて報告を受けた脆弱性6件へ対応したもの。

重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていないものの、可能なかぎり早く最新版へ更新するよう強く推奨している。

重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性は2件。「Kubernetes Proxy」機能におけるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-4700」や、CDNの利用環境におけるXSS脆弱性「CVE-2025-4439」に対応した。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、「CVE-2025-4700」が「8.7」、「CVE-2025-4439」が「7.7」と評価されている。このほか重要度が「中(Medium)」とされる4件の脆弱性を解消した。

(Security NEXT - 2025/07/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性
「Chrome」のスクリプトエンジンに複数脆弱性 - アップデート公開
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
「SharePoint」「FortiWeb」の脆弱性悪用に警告 - 即日対応の緊急要請も