高校で引出に入れた記録簿が所在不明に - 大阪府
大阪府は、同府内の高校において生徒の個人情報が記載された記録簿が所在不明となっていることを明らかにした。
同府によれば、生徒の出欠状況などを記載する記録簿を紛失したもの。生徒17人に関する氏名、クラス、出席番号、テストの点数と、生徒9人分の氏名、クラス、出席番号、テストの点数、授業の出欠状況、考査4回分の点数などが記載されていた。
2023年12月13日18時ごろ、教員が記録簿を職員室の自席にある無施錠の引き出しに入れて離席したが、約1時間後に記録簿がないことに気づいた。
複数の教員で校内を捜索したが発見できなかった。個人情報が含まれた書類を保管する際、施錠できる場所で保管することとなっていたという。
同校では、対象となる生徒に経緯を説明して謝罪。保護者宛てに謝罪の書面を配布した。
(Security NEXT - 2024/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも