MS、3月の定例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性は含まず
共通脆弱性評価システム「CVSSv3」におけるベーススコアを見ると、47件が「7.0」以上とレーティングされており、2件は「9.0」以上と評価されている。
具体的には「Open Management Infrastructure(OMI)」においてリモートよりコードの実行が可能となる「CVE-2024-21334」が「9.8」、「Azure Kubernetes Service Confidential Containers」における権限昇格の脆弱性「CVE-2024-21400」が「9.0」と評価されている。
また今回の月例パッチでは、Intelの一部プロセッサに明らかとなった「CVE-2023-28746」の緩和策を提供している。重要度は「重要(Important)」。
今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-28746
CVE-2024-20671
CVE-2024-21330
CVE-2024-21334
CVE-2024-21390
CVE-2024-21392
CVE-2024-21400
CVE-2024-21407
CVE-2024-21408
CVE-2024-21411
CVE-2024-21418
CVE-2024-21419
CVE-2024-21421
CVE-2024-21426
CVE-2024-21427
CVE-2024-21429
CVE-2024-21430
CVE-2024-21431
CVE-2024-21432
CVE-2024-21433
CVE-2024-21434
CVE-2024-21435
CVE-2024-21436
CVE-2024-21437
CVE-2024-21438
CVE-2024-21439
CVE-2024-21440
CVE-2024-21441
CVE-2024-21442
CVE-2024-21443
CVE-2024-21444
CVE-2024-21445
CVE-2024-21446
CVE-2024-21448
CVE-2024-21450
CVE-2024-21451
CVE-2024-26159
CVE-2024-26160
CVE-2024-26161
CVE-2024-26162
CVE-2024-26164
CVE-2024-26165
CVE-2024-26166
CVE-2024-26169
CVE-2024-26170
CVE-2024-26173
CVE-2024-26174
CVE-2024-26176
CVE-2024-26177
CVE-2024-26178
CVE-2024-26181
CVE-2024-26182
CVE-2024-26185
CVE-2024-26190
CVE-2024-26197
CVE-2024-26198
CVE-2024-26199
CVE-2024-26201
CVE-2024-26203
CVE-2024-26204
(Security NEXT - 2024/03/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト