米当局、「TeamCity」の脆弱性悪用に注意呼びかけ
米当局は、JetBrainsのソフトウェア開発支援ツール「TeamCity」の脆弱性「CVE-2024-27198」が悪用されているとして注意喚起を行った。
サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が、現地時間3月7日に同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加し、注意を呼びかけたもの。
同リストに追加された脆弱性は、悪用を防止するため米行政機関では一定期間内に対応することが求められる。また脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあり、対象製品の利用者は注意が必要となる。
「CVE-2024-27198」は、認証をバイパスされる脆弱性。パストラバーサルの脆弱性「CVE-2024-27199」とともに明らかとなった。悪用されるとリモートよりサーバの認証を回避して管理権限を奪われ、重大な影響をもたらすおそれがある。
これら脆弱性はJetBrainsが現地時間3月4日にリリースした「同2023.11.4」にて修正された。さらにリリースから数時間後には、同脆弱性を報告したRapid7より脆弱性の詳細が公開されている。リリース時にセキュリティアドバイザリが公開されておらず、脆弱性がサイレントパッチで修正されたとJetBrainsの対応を非難していた。
(Security NEXT - 2024/03/08 )
ツイート
PR
関連記事
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構