Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JetBrainsの「TeamCity」深刻な脆弱性 - 詳細も公開、早急に対処を

JetBrainsのソフトウェア開発支援ツール「TeamCity」に深刻な脆弱性が明らかになった。リモートよりサーバの管理権限を奪われるおそれがあり、同社は早急に対策を講じるよう呼びかけている。

「同2023.11.3」および以前のバージョンに認証をバイパスされる脆弱性「CVE-2024-27198」や、パストラバーサルの脆弱性「CVE-2024-27199」が明らかとなったもの。脆弱性を悪用されるとリモートよりサーバの認証を回避して管理権限を奪われるおそれがある。

2024年2月にRapid7が発見したもので、外部へ非公開のもと報告された。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2024-27198」が「9.8」、「CVE-2024-27199」が「7.3」となっており、それぞれ重要度は「クリティカル(Critical)」「高(High)」とレーティングされている。

同社は現地時間3月4日にリリースした「同2023.11.4」で、これら脆弱性を含め4件のセキュリティに関する修正を実施した。同バージョンへアップデートできない環境向けにパッチプラグインも用意しており、早急に対策を講じるよう利用者に呼びかけている。

同社が提供するクラウド版についてはすでにパッチを適用しており、攻撃などは確認されていないという。脆弱性を報告したRapid7では、パッチのリリースなどを受け、脆弱性の詳細について公開した。

なお「TeamCity」に関しては、これら脆弱性以外にも「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性「CVE-2024-23917」なども判明しており、JetBrainsでは「同2023.11.3」にて修正したことを明らかにしている。

(Security NEXT - 2024/03/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース