Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「サポート詐欺」の被害が増加中 - 疑似体験で被害予防を

こうした状況を受け、情報処理推進機構はパソコン上で「偽のセキュリティ警告画面」を疑似的に体験し、画面を閉じる操作を練習できる体験サイトを用意した。

画面を閉じることができない場合も、「ESCキー」を長押しすることによってブラウザの「全画面表示機能」をキャンセルし、「閉じるボタン」を出現させることができると説明。

体験サイトでは、あたかもOSがマルウェアの感染警告を出したかのような「偽警告画面」を疑似体験しつつ、ブラウザを閉じる操作を実際に試すことあできるようになっている。

また途中で操作がわからなくなった場合も「終了ボタン」しているほか、約2分間経過すると自動的に終了するようになっており、そのまま待てば元の画面に戻るため安心して練習することができる。

同機構では、あわせてPDFによる解説資料「サポート詐欺で表示される偽のセキュリティ警告画面の閉じ方」も提供。注意を呼びかけている。

20231220_ip_002.jpg
IPAが公開した「偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験サイト」の画面。全画面表示のキャンセル方法などを体験できる

(Security NEXT - 2023/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール「CC」送信で会員企業のメアド流出 - いばらき量子線利活用協議会
「iTunes for Windows」に脆弱性 - アップデートで修正
法人カード利用企業の情報をメールで誤送信 - UPSIDER
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
軽量プロクシ「Tinyproxy」に脆弱性 - 報告者と開発者に溝
グリコ、冷蔵食品の出荷再開を延期 - 約150億円の売上減を予想
東急のネットワークにサイバー攻撃 - グループ会社から情報流出
ブラウザ「Chrome」にゼロデイ脆弱性 - 緊急アップデートが公開
「PuTTY」脆弱性、「Citrix Hypervisor」にも影響
米政府、脆弱性「Citrix Bleed」についてガイダンスを公開