Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Intel、セキュリティアドバイザリ31件を公開 - 重要度「クリティカル」も

そのほか「Intel oneAPI Toolkit」「Intel QATソフトウェア」「Intel OFUソフトウェア」「Intel NUCソフトウェア」「Intel Connectivity Performance Suiteソフトウェア」「Intel Unisonソフトウェア」「Intel In-Band Manageabilityソフトウェア」に明らかとなった脆弱性なども重要度を「高(High)」とレーティングした。同社では各製品に向けてアップデートを提供しており、利用者に対策を呼びかけている。

今回アドバイザリがリリースされた製品は以下のとおり。

Intel Arc RGB Controller Software
Intel Battery Life Diagnostic Tool Software
Intel Chipset Device Software
Intel Connectivity Performance Suite Software
Intel Core Processors with Radeon RX Vega M Graphics 
Intel DCM Software
Intel Ethernet Controllers and Adapters
Intel FPGA Firmware
Intel Graphics Drivers
Intel In-Band Manageability Software
Intel NUC
Intel OFU Software
Intel On Demand Agent Software
Intel OpenVINO Software
Intel Optane SSD and Intel Optane SSD DC Firmware
Intel Processor
BIOS firmware for some Intel Processors
Intel QAT Software
Intel Rapid Storage Technology Software
Intel RealSense Dynamic Calibration Software
Intel Server Board and Server System Firmware
Intel Server Configuration Utility Software Installer
Intel Server Information Retrieval Utility Software
Intel Simics Simulator Software
Intel Smart Campus Android App
Intel Support Android App
Intel Unison Software
Intel XTU Software
Intel oneAPI Toolkit and Component

(Security NEXT - 2023/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開