Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

TVerアプリでオプトアウト設定が書き換わる不具合 - データを外部送信

無料配信動画サービスを提供するTVerは、iOS版アプリにおいて利用者がデータの提供を拒否しているにも関わらず、外部へ提供する不具合があったことを明らかにした。

同社によれば、「iOS」向けアプリの開発において人的なミスに起因し、4月3日にリリースした「バージョン5.1.14」以降にバグが存在。10月10日のプライバシーポリシー改定後、iOS版の利用者においてデータ提供の拒否数が減少していることを10月23日に検知し、調査したところ、翌24日に不具合が判明した。

過去に同社パートナーなどへのデータ提供を拒否するオプトアウトを行っていたにもかかわらず、10月10日以降にプライバシーポリシーへ再同意するとオプトアウトを行っておらず、許諾した状態に置き換わる不具合が存在。利用者の意思に反して外部の放送局や広告会社、広告配信会社、調査会社にデータが提供されていた。

約45万件の端末に影響があり、このうち「TVer ID」の登録者は約8万9000件。送信されたデータには、端末識別子、デバイス種別情報をはじめ、生年月、郵便番号、性別、興味関心、視聴エピソード識別子、視聴時間などが含まれる。

同社では同月26日に不具合を修正したアップデートをリリース。翌27日には、アプリの起動時に修正版の利用を必須とする強制アップデートを行った。

(Security NEXT - 2023/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害