Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「curl」に2件の脆弱性 - アップデートがリリース

コマンドラインツール「curl」の開発チームは、現地時間10月11日に複数の脆弱性を修正したアップデート「curl 8.4.0」を公開した。脆弱性の詳細についても公開されている。

今回のアップデートは、「SOCKS5」のプロキシ ハンドシェイクにおいてヒープベースのバッファオーバーフローが生じる脆弱性「CVE-2023-38545」を修正した。

さらに「libcurl」の特定条件下で「Cookie」の挿入が可能となる「(CVE-2023-38546」を解消。開発チームでは、重要度をそれぞれ「高(High)」「低(Low)」とレーティングしている。このほか、機能の変更や136件のバグについて修正を行った。

「CVE-2023-38545」に関しては、2020年2月にリリースされた「同7.69.0」以降に影響があり、これまで「curl」に見つかった脆弱性のなかでももっとも大きいセキュリティ上の問題であると説明。同脆弱性の影響を踏まえ、本来のリリース計画を前倒して今回のアップデートをリリースしたという。

アップデートの公開にあわせ、脆弱性の詳細についても公開されている。また脆弱性の報告者にはバグ報奨金制度を通じて「curl」としては最高額となる4660米ドルが支払われた。

(Security NEXT - 2023/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサムウェアによるデータ暗号化被害が発生 - アイテス
入居申込者情報を撮影したカメラを紛失 - 鳥取県住宅供給公社
アクセス制御機能の研究開発情報を募集開始 - 政府
米当局、Qualcomm製チップやApple製品の脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
支援関連の契約書や重説を紛失、誤廃棄か - 広島市こども療育センター
医師の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 北海道
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「楽々Document Plus」に脆弱性に脆弱性 - 修正パッチがリリース