Ciscoセキュリティ製品のVPN機能にゼロデイ脆弱性 - ランサムの標的に
現地時間8月11日の時点で「CVE-2023-20269」を修正するアップデートは用意されておらず、今後リリースが予定されている。
Cisco Systemsでは、連続したログイン試行において失敗回数を制限するなど複数の緩和策を示しており、実施するよう呼びかけた。ログより侵害の兆候を確認する方法についてもあわせて紹介している。
また今回明らかとなった脆弱性「CVE-2023-20269」について、認証そのものをバイパスすることはできないとし、多要素認証を活用するよう求めている。
(Security NEXT - 2023/09/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
プレゼント応募者の名簿が公開状態に - 高知さんさんテレビ
WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に
防犯カメラ映像の閲覧に利用するブラウザ向けプラグインに脆弱性
「Proself」にゼロデイ攻撃、関係者情報が流出 - 日本学術振興会
マルウェア感染を否定、ハード故障が原因と訂正 - 泉北高速鉄道
Intel、セキュリティアドバイザリ31件を公開 - 重要度「クリティカル」も
「WebLogic Server」の既知脆弱性について注意喚起 - 米当局
自動車パーツの通販サイトに不正アクセス - エンラージ商事