Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Proself Gateway Edition」向けにアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消

ノースグリッド製オンラインストレージ構築パッケージソフトウェア「Proself」にゼロデイ脆弱性が見つかった問題で、「Proself Gateway Edition」向けのアップデートが公開された。

同社では、7月20日に製品に対するゼロデイ攻撃が確認されていることを公表。7月28日にアップデートとなる「Proself Enterprise Edition 5.62」「Proself Standard Edition 5.62」を提供している。

「Proself」に関しては、すべてのエディションが脆弱性の影響を受けており、ネットワーク分離環境におけるファイル受け渡し機能に特化した「Proself Gateway Edition」については、8月14日にアップデートとなる「同1.65」をリリースした。

管理者権限でログインしたり、設定を書き換えて任意のプログラムが実行可能となる脆弱性を修正しており、利用者にアップデートを呼びかけている。また「Proself Mail Sanitize Edition」については、アップデートをリリース次第、購入した顧客に対して個別に案内する予定だという。

「Proself」の脆弱性に関しては、同製品の利用者はもちろん、販売、運用、保守などに携わる関係者などに対してJPCERTコーディネーションセンターより注意喚起が行われている。

ゼロデイ攻撃も発生しており、脆弱性を修正するアップデートや回避策の実施にくわえて、攻撃の影響なども受けていないか確認するよう呼びかけられている。

(Security NEXT - 2023/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井