サイトが改ざん被害、個人情報流出の可能性 - 医療ISAC
医療関連分野においてセキュリティ情報の共有などを行っている医療ISACは、ウェブサイトが不正アクセスを受け、個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。
同法人によれば、ウェブサイトが不正アクセスを受け、ファイルの追加や改ざんなどが行われていることを8月4日に確認したという。
同サイトにはオンラインセミナーへの参加申込フォームの入力情報が履歴として保存されており、会員975人分の氏名、メールアドレス、所属先などに不正にアクセスされた可能性があるという。
ログを解析したところ、7月29日以降にサイトの改ざんが行われており、管理者権限を持つ不正なユーザーアカウントがあらたに追加されていたことが判明した。
問題のアカウントは、以前ウェブサイトの管理を委託していた企業の担当者が使用していたものと同じで、同アカウント情報が何らかの原因で漏洩し、不正アクセスを受けた可能性が高いという。
(Security NEXT - 2023/08/10 )
ツイート
PR
関連記事
トレンドの法人向けセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用済み
日本シーサート協議会、12月に年次カンファレンスイベントを開催
人口動態調査のデータを異なる自治体に誤返却 - 四條畷保健所
サーバに不正アクセス、個人情報10万件超が流出の可能性 - マツダ
QNAP製NASに複数の脆弱性 - 修正版以降へ更新を
「ZCS」に2件の脆弱性 - セキュリティアップデートが公開
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
2022年に悪用が目立った脆弱性トップ12 - 2021年以前の脆弱性も引き続き標的に
チャレンジ農業支援事業の委託先が携帯電話を紛失 - 東京都
北米法人で情報流出を確認、ランサム影響か - アルプスアルパイン