委託先でファックス誤送信、顧客情報が流出 - UR都市機構
UR都市機構は、委託先におけるファックス誤送信による顧客情報の流出事故2件について公表した。
同機構によれば、8月7日に委託先であるURコムシステムの職員が顧客情報1件をファックス送信した際、番号の入力ミスにより第三者に送信。顧客の氏名、住所、携帯電話番号、申し込んだ団地名および部屋番号などが含まれていた。
また同月21日には、別の委託先である住宅管理協会の職員が、短縮ダイアルの登録番号が間違っていたことが原因で、「UR賃貸住宅の居住者名簿」2枚を誤って送信した。
顧客7人の氏名、電話番号、勤務先の名称、住所、電話番号のほか、緊急連絡先となる関係者の氏名、住所、電話番号などが記載されていたという。いずれも関係者に対し、経緯説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2010/09/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報流出の可能性が判明 - 浜松地域イノベーション推進機構
保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ
イベント申込書のFAX番号を誤記載、申込情報が流出 - 名古屋市
複数不正行為で職員処分、金融業者に職員の個人情報を漏洩 - 岡垣町
フォーム設定ミスで団体関係者の個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
生活保護受給者の個人情報をFAX誤送信 - つくば市
仕様の認識を誤り、非公開の団体連絡先を誤公開 - 北九州市
個人情報含む書類を市サイトに誤掲載 - 尼崎市
デザイン建材通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
FAX送信先の確認に使用した医療機関リストを誤送信 - 大阪府