Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ

埼玉県は、保健所職員の名刺に記載されたファックス番号に誤りがあり、医療機関より保健所に送信されるべき書類が第三者へ送信されていたことを明らかにした。

同県によれば、南部保健所の職員が医療機関に渡していた名刺に記載されたファックス番号に誤りがあり、保健所ではなく個人宅へ送信されていたという。

2024年12月23日、南部保健所において結核関係の書類が届かなかったことから、医療機関に確認の電話をしたところ判明した。結核医療費公費負担申請書類で、氏名や住所、生年月日、診断名、病型などが含まれる。

同問題を受けて保健所で確認したところ、2022年度から2023年4月にかけて使用していた名刺に誤ったファックス番号が記載されていたという。

保健所では同月25日、誤送信先に電話して謝罪。過去に送信されたファックスは、受信ごとにすべて破棄されていたことを確認したという。

誤記載がある名刺を渡していた機関に対しては、ファックス番号の修正を依頼。今後は、名刺やチラシなどの配布物において複数による確認を行い、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2025/01/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

農林業センサス調査候補者名簿が所在不明に - 農水省
個人情報含む補助金申請書を誤廃棄 - 佐野市
社内システムがランサム被害、一部業務に支障 - 旭タンカー
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
チームパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
Aviatrix製ネットワーク管理ソフトに深刻な脆弱性 - 悪用の兆候も
「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性 - 最新版で修正
先週注目された記事(2025年1月5日〜2025年1月11日)
VeeamのAzureバックアップソフトに脆弱性 - アップデートで対応
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市