Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府が「サイバーセキュリティ2023」を決定 - SBOMを推進、国内製センサーの導入も

また重要インフラ分野におけるセキュリティを強化するため、安全基準等策定指針を改定。経営層なども含めた組織全体で対策の推進を図り、強靭性を確保。

医療分野においてもインシデント発生時の相談対応や、経営層、システム管理者などへの研修の実施、啓発を行い、セキュリティ対策の底上げを目指す。

さらに安全保障や国際連携の取り組みとして、日ASEAN友好協力50周年記念会議の開催を通じ、インド太平洋地域における能力構築を支援するほか、日米豪印4カ国(QUAD)で協力し、ランサムウェア対策を推進していく。

(Security NEXT - 2023/07/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性