政府が「サイバーセキュリティ2023」を決定 - SBOMを推進、国内製センサーの導入も
また重要インフラ分野におけるセキュリティを強化するため、安全基準等策定指針を改定。経営層なども含めた組織全体で対策の推進を図り、強靭性を確保。
医療分野においてもインシデント発生時の相談対応や、経営層、システム管理者などへの研修の実施、啓発を行い、セキュリティ対策の底上げを目指す。
さらに安全保障や国際連携の取り組みとして、日ASEAN友好協力50周年記念会議の開催を通じ、インド太平洋地域における能力構築を支援するほか、日米豪印4カ国(QUAD)で協力し、ランサムウェア対策を推進していく。
(Security NEXT - 2023/07/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
公開データで個人情報を白く加工、コピペで参照可能 - 奥出雲町
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
県サイト公開の表計算ファイル内に個人情報、チェック不足で - 新潟県
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)

