Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

OSSの認証プラットフォーム「Fief」に「SSTI」の脆弱性

オープンソースの認証プラットフォーム「Fief」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

同ソフトウェアは、「OAuth2」や「OpenID Connect」に対応しており、ソーシャルログインなどの機能を提供するオープンソースの認証プラットフォーム。

同製品サーバに「サーバサイドテンプレートインジェクション(SSTI)」の脆弱性が明らかとなったもの。読み込むテンプレート内の値を操作することで基盤となるシステム上でコードを実行することが可能となる。

GitHubにて識別子「GHSA-hj8m-9fhf-v7jp」が割り振られている。6月30日の時点でCVE番号は示されていない。概念実証が公開されている。

開発者は「同0.25.3」にて脆弱性を修正した。脆弱性を受けるインスタンスをホストしている場合は、できるだけ早くアップデートするよう呼びかけられている。クラウドサービスである「Fief Cloud」については、すでにパッチが適用済みだという。

(Security NEXT - 2023/06/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も