Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消

マイクロソフトは現地時間2025年11月13日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。

「Chromium 142.0.7444.163」「同142.0.7444.162」がリリースされたことを受け、これらをベースとしたアップデート「MS Edge 142.0.3595.80」をリリースしたもの。

「Chromium」ではスクリプトエンジン「V8」における実装不備の脆弱性「CVE-2025-13042」を解消しており、「MS Edge」に修正を反映した。

先に「Chrome」のアップデートをリリースしたGoogleでは重要度を4段階中、上から2番目に高い「高(High)」と評価している。

一方米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)ではCVSS基本値を「8.8」とし、重要度を「高(High)」とレーティングしている。

今回のアップデートにおける修正は1件としており、「MS Edge」固有の脆弱性などはなかった。

(Security NEXT - 2025/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ