飼い主の個人情報が動物病院に漏洩 - ペットフードメーカー
ロイヤルカナンジャポンは、同社製品購入サイト「ロイヤルカナンベッツホームデリバリー」において管理するペットの飼い主に関する個人情報が一部の動物病院に流出したことを明らかにした。
同社によれば、5月24日13時半ごろから翌25日13時ごろにかけて、同サイトに登録する動物病院向けの管理画面より関係ない別の登録動物病院に紐付いた飼い主の購入履歴をダウンロードできる状況が発生していたもの。
5月25日に動物病院から連絡があり問題が判明。ダウンロード可能だったデータには、飼い主7万7709人に関する氏名、注文情報、動物病院名、ポイント利用、請求金額などが含まれる。
問題発覚後、同サイトにおけるアクセス権限を確認していたところ、さらに別の登録動物病院に紐付いた飼い主の保有ポイントをダウンロードできる状態だったことも同月31日に明らかとなった。飼い主7万7117人の氏名や保有ポイント数が含まれる。
いずれも、管理画面の追加機能を5月24日にリリースした際、サイトの保守管理を行なう委託先が誤ったアクセス権限を付与していたことが原因だという。
購入履歴のデータをダウンロードした可能性のある動物病院は3件で、いずれもデータが削除されていることを確認した。また保有ポイントに関するデータをダウンロードした可能性がある動物病院は15件としており、削除に向けて対応を進めている。
(Security NEXT - 2023/06/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性