Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エンカレッジ製のUNIX/Linux向け証跡記録ソフトに脆弱性

エンカレッジ・テクノロジが提供する「ESS REC Agent Server Edition」の一部製品に脆弱性が明らかとなった。

同製品は、サーバにおける操作について証跡を記録したり監視できるソフトウェア。LinuxやUNIX系OS向けの製品においてディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2023-28382」が明らかとなった。

脆弱性を悪用されると、サーバ上にある任意のファイルを閲覧されたり、改ざんされるおそれがあるという。

JPCERTコーディネーションセンターでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」において同脆弱性のベーススコアを「8.8」と評価している。

同脆弱性は、サイバーディフェンス研究所の丑丸逸人氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行なった。アップデートを実施するよう呼びかけられている。

(Security NEXT - 2023/05/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社