サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター
三重県立総合医療センターは、ウェブサイトが不正アクセスを受け、不正な書き込みが行われたことを明らかにした。
同センターによれば、ウェブサイトの編集作業をしていた職員が、外部サイトのURLが不正に書き込まれていることを発見したもの。6ページで不正な書き込みが確認された。
5月5日21時半ごろに更新された履歴が残っており、同時刻に同センター職員や委託業者の更新作業は行なっておらず、第三者が不正アクセスしたものと判断した。
すでに対象ページの修正作業は終了している。電子カルテなど医療情報システムはインターネットと分離した環境で運用しており、診療への影響もなかった。
(Security NEXT - 2023/05/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説