Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Aruba製アクセスポイントに深刻な脆弱性 - 更新や回避策を

Hewlett Packard Enterprise傘下のAruba Networksが提供するアクセスポイントに深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートなど対策を講じるよう求めている。

「ArubaOS 10.3.1.0」や「Aruba InstantOS 8.10.0.4」「同8.6.0.19」「同6.5.4.23」「同6.4.4.8-4.2.4.20」および以前のバージョンが稼働する同社アクセスポイントにおいてあわせて13件の脆弱性が明らかとなったもの。

なかでも「PAPIプロトコル」の処理に明らかとなった8件の脆弱性「CVE-2023-22779}「CVE-2023-22780」「CVE-2023-22781」「CVE-2023-22782」「CVE-2023-22783」「CVE-2023-22784」「CVE-2023-22785」「CVE-2023-22786」については、今回判明した脆弱性のなかでも影響が大きいという。

バッファオーバーフローの脆弱性で、UDP 8211番ポートへ細工したパケットを送信することで、認証なしにリモートよりOSの特権ユーザーとしてコードを実行することが可能になるという。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度をもっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価している。このほか、重要度が「高(High)」「中(Moderate)」とされる脆弱性などにも対処した。

同社は、利用者に対して脆弱性を修正したバージョンへのアップデートや回避策の実施などを呼びかけている。今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-22779
CVE-2023-22780
CVE-2023-22781
CVE-2023-22782
CVE-2023-22783
CVE-2023-22784
CVE-2023-22785
CVE-2023-22786
CVE-2023-22787
CVE-2023-22788
CVE-2023-22789
CVE-2023-22790
CVE-2023-22791

(Security NEXT - 2023/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開