Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

既知の脆弱性10件、積極的な悪用に警戒を - 約10年前の脆弱性も

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、10件の脆弱性について積極的な悪用が確認されているとし、注意を呼びかけている。

「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ2013年以降に明らかとなった脆弱性10件を追加し、注意喚起を行ったもの。収録された脆弱性は積極的に悪用されており、関連する製品を利用している組織では警戒する必要がある。

2023年に入ってから明らかとなった脆弱性は、Linuxカーネルの「ALSA PCM」パッケージに明らかとなった「Use After Free」の脆弱性「CVE-2023-0266」のみ。他脆弱性は2022年以前に公表されたものとなる。

5件については、2022年に判明した脆弱性。ブラウザ「Chrome」に明らかとなった「CVE-2022-3038」をはじめ、「Cobalt Strike」における「CVE-2022-42948」「CVE-2022-39197」、「Arm Mali GPUカーネルドライバ」に関する「CVE-2022-38181」「CVE-2022-22706」となっている。

このほか、2021年に判明した「iOS」「iPadOS」「macOS」が影響を受ける「CVE-2021-30900」のほか、「Internet Explorer」に関する2件「CVE-2014-1776」「CVE-2013-3163」「SambaCry」とも呼ばれた「Samba」の脆弱性「CVE-2017-7494」なども追加されている。

今回追加された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2013-3163(Microsoft Internet Explorer)
CVE-2014-1776(Microsoft Internet Explorer)
CVE-2017-7494(Samba)
CVE-2021-30900(iOS、iPadOS、macOS)
CVE-2022-3038(Google Chrome)
CVE-2022-22706(Arm Mali GPU Kernel Driver)
CVE-2022-38181(Arm Mali GPU Kernel Driver)
CVE-2022-39197(Fortra Cobalt Strike Teamserver)
CVE-2022-42948(Fortra Cobalt Strike User Interface)
CVE-2023-0266(Linux Kernel)

(Security NEXT - 2023/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

開示したNPO法人事業報告書で墨塗り漏れが判明 - 山口県
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多