日本原燃の複数関連会社でマルウェア感染 - 視察者情報が流出か
六ケ所げんねん企画におけるマルウェア感染を受け、日本原燃では、警察へ被害を申告するとともに個人情報保護委員会へ報告を行った。関係者には、申し込んだ団体を通じて電話により連絡を取るとしている。
一方、最初にマルウェアの感染が判明したジェイテックに関しては、機微情報や個人情報が流出した可能性の有無も含め、マルウェアによる影響や原因など詳細を調べている状況だという。ウェブサイトも閲覧できない状況となっている。
(Security NEXT - 2023/03/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
重要インフラ狙う中国関与の「Volt Typhoon」攻撃 - 中小企業も攻撃の踏み台に
医師や歯科医師の資格情報確認システムで一部未登録
採用イベント参加学生向けのメールで送信ミス - 日本郵船
委託先がメール誤送信、講座受講生のメアド流出 - 滋賀県
任意精度演算のnpmパッケージがマルウェア汚染
公開議事録の墨塗りに不備、個人情報参照可能に - 羽曳野市
UCCグループの業務用食材通販サイトが侵害被害
エンカレッジ製のUNIX/Linux向け証跡記録ソフトに脆弱性
Google、「Chrome 114」をリリース - 複数の脆弱性を修正
顧客情報がネット上で閲覧可能に - 愛知のCATV局