日本原燃の複数関連会社でマルウェア感染 - 視察者情報が流出か
六ケ所げんねん企画におけるマルウェア感染を受け、日本原燃では、警察へ被害を申告するとともに個人情報保護委員会へ報告を行った。関係者には、申し込んだ団体を通じて電話により連絡を取るとしている。
一方、最初にマルウェアの感染が判明したジェイテックに関しては、機微情報や個人情報が流出した可能性の有無も含め、マルウェアによる影響や原因など詳細を調べている状況だという。ウェブサイトも閲覧できない状況となっている。
(Security NEXT - 2023/03/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開