Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

QNAP製品のファームウェアに深刻な脆弱性 - 対象は限定的

QNAP SystemsのNAS製品で稼働するファームウェアに深刻な脆弱性が明らかとなった。現地時間1月30日に公表されたアドバイザリで明らかにされたが、2月3日に対象バージョンが修正されており、影響の範囲が限定的であることがわかっている。

「QTS 5.0.1」「QuTS hero h5.0.1」に「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2022-27596」が明らかとなったもの。同社では重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングし、利用者へ注意を呼びかけた。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

CVE番号は、2022年3月に割り当てられており、2022年12月にリリース済みである「QTS 5.0.1.2234ビルド20221201」「QuTS hero h5.0.1.2248ビルド20221215」にて修正済みだという。

同社はリリース時にセキュリティの強化を実施したことを明らかにしているが、同脆弱性に対する言及はなく、現地時間1月30日に公表したアドバイザリで「CVE-2022-27596」の影響を明らかにした。当初、以前のバージョンについても影響を受けるとしていたが、2月3日に内容を修正。「QTS 5.0.0」「QTS 4.x.x」「QuTS hero 5.0.0」「QuTS hero 4.5.x」については影響を受けないとした。

(Security NEXT - 2023/02/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

電気やガスの偽請求メールに注意 - 未払で供給停止などと不安煽る
高校6クラス分の「遅刻者記録表」が所在不明に - 大阪府
Apple、「iOS/iPadOS 16.4」を公開 - 「同15.7.4」も同時リリース
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
地銀装うフィッシング攻撃に注意 - 振込や振替を制限などと不安煽る
都イベント参加者宛のメールで誤送信 - 「送信取消機能」が追い打ちに
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員を停職処分、嫉妬から元同僚を虚偽文書で告発 - 埼玉県