QNAP製品のファームウェアに深刻な脆弱性 - 対象は限定的
QNAP SystemsのNAS製品で稼働するファームウェアに深刻な脆弱性が明らかとなった。現地時間1月30日に公表されたアドバイザリで明らかにされたが、2月3日に対象バージョンが修正されており、影響の範囲が限定的であることがわかっている。
「QTS 5.0.1」「QuTS hero h5.0.1」に「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2022-27596」が明らかとなったもの。同社では重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングし、利用者へ注意を呼びかけた。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
CVE番号は、2022年3月に割り当てられており、2022年12月にリリース済みである「QTS 5.0.1.2234ビルド20221201」「QuTS hero h5.0.1.2248ビルド20221215」にて修正済みだという。
同社はリリース時にセキュリティの強化を実施したことを明らかにしているが、同脆弱性に対する言及はなく、現地時間1月30日に公表したアドバイザリで「CVE-2022-27596」の影響を明らかにした。当初、以前のバージョンについても影響を受けるとしていたが、2月3日に内容を修正。「QTS 5.0.0」「QTS 4.x.x」「QuTS hero 5.0.0」「QuTS hero 4.5.x」については影響を受けないとした。
(Security NEXT - 2023/02/06 )
ツイート
PR
関連記事
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
ランサム攻撃で個人情報が流出したおそれ - 井関農機グループ会社
通信利用動向調査の一部回答票が所在不明 - 総務省
プロクシ製品「IBM SSP」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
動物保護管理センターで緊急連絡用携帯電話を一時紛失 - 新潟県
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定