GitHubからコード署名証明書が漏洩か - Mac版プログラムに影響
GitHubは、「GitHub Desktop」「Atom」の一部バージョンでコード署名に利用した証明書を現地時間2月2日に失効させると発表した。macOS版ではアップデートなど対応が必要となる。
一部プログラムの署名に利用した証明書が同社リポジトリより漏洩した可能性があることが判明したもの。
これらプログラムの開発などに用いていた同社関連リポジトリが、2022年12月6日にマシンアカウントに関連付く侵害された「個人用アクセストークン(PAT)」によって複製されたという。
同社では翌日7日に問題を把握。問題のトークンを失効させて影響を調べたところ、問題のリポジトリに複数の暗号化されたコードサイニング証明書が保管されていたことが判明した。
現地時間1月30日の時点で攻撃者によって証明書を復号されたり、悪用されたといった報告はないが、復号されると悪意あるプログラムの署名に悪用されるおそれがあるため、同社では2月2日付けで失効処理を実施する。
(Security NEXT - 2023/02/02 )
ツイート
PR
関連記事
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大

