コンテナ管理プラットフォーム「Rancher」に深刻な脆弱性
コンテナの管理プラットフォームである「Rancher」に複数の脆弱性が明らかとなった。深刻な脆弱性も含まれる。
バージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、「CVE-2022-43757」をはじめ、「CVE-2022-43759」「CVE-2022-43758」「CVE-2022-43755」「CVE-2022-21953」のあわせて5件の脆弱性が明らかとなったもの。
なかでも重要度が高い脆弱性は「CVE-2022-43757」。トークンや暗号鍵などの機密データが平文で保存されており、クラスターやプロジェクトの所有者、メンバーより参照できるという。
クラスターなどのKubernetesオブジェクトに機密データが平文で保存されており、API経由でアクセスが可能となる脆弱性「CVE-2021-36782」が明らかとなり、2022年8月にアップデートがリリースされたが、未修正なものが存在した。
GitHubにおいて「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.9」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価されている。
(Security NEXT - 2023/01/30 )
ツイート
PR
関連記事
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響