不審勧誘で苦情、契約者情報の漏洩を調査 - JSB
学生や高齢者向けの不動産賃貸事業を手がけるジェイ・エス・ビーは、従業員が物件を契約者に関する情報を漏洩した可能性があるとして、調査を進めている。
同社従業員が顧客管理システムより、契約者の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、在籍校名、年収、世帯年収などの契約者に関する個人情報を漏洩させた可能性があることが1月20日に判明したもの。
同月10日ごろより、同社顧客に対して同社ブランドをかたり、無関係の第三者から、同社の学生マンションブランド「ユニライフ」をかたるウォーターサーバの勧誘や、身の覚えのないキャンペーンの案内などが行われたとして同社に苦情があり、調査を行ったところ明らかになったという。
同社では個人情報の提供行為や勧誘との関連など、事実関係の確認や原因調査を進めている。事前の同意なく、勧誘やキャンペーンの案内などを行うことはないとして、同社を装った勧誘に注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2023/01/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
高校6クラス分の「遅刻者記録表」が所在不明に - 大阪府
Apple、「iOS/iPadOS 16.4」を公開 - 「同15.7.4」も同時リリース
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
地銀装うフィッシング攻撃に注意 - 振込や振替を制限などと不安煽る
都イベント参加者宛のメールで誤送信 - 「送信取消機能」が追い打ちに
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員を停職処分、嫉妬から元同僚を虚偽文書で告発 - 埼玉県
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正