アプリの4.5%に「緊急」とされる脆弱性 - Synopsys調査
見つかった脆弱性の多くは「中」「低」とリスクが評価されたが、調査対象の82%に「弱いSSL/TLSの設定」が存在。「Content Security Policyヘッダーの欠落(46%)」「抑制されていないサーババナー(45%)」「HSTS未実装(40%)」なども目立つ。
同社はリスクが「低」とされる脆弱性について、直接攻撃を受けることはないが、動作環境などが露呈し、攻撃などのきっかけになるおそれもあると危険性を指摘している。
脆弱性3万731件の内容を見ると、「アプリケーションやサーバの設定ミス」「アクセス制御の不備」などいずれも18%にのぼり、78%は「OWASP Top10」に該当する脆弱性だった。
また調査対象の21%では、脆弱なサードパーティーライブラリを使用していたことがわかった。
(Security NEXT - 2023/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN
「Apache SeaTunnel」の「REST API」に脆弱性 - アップデートを
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県