Apple、「iOS 12.5.7」を公開 - 悪用済み脆弱性を解消
Appleは、同社スマートデバイス「iPhone 5s」「iPad Air(第1世代)」などで利用できる「iOS 12」のセキュリティアップデート「iOS 12.5.7」を公開した。すでに悪用が確認されている脆弱性を修正している。
同アップデートでは、細工されたウェブサイトを閲覧するとコードを実行されるおそれがある「WebKit」の脆弱性「CVE-2022-42856」へ対処した。同脆弱性は、「iOS 15.1」以前を標的に悪用されているとの報告がある。
同社では、これまでも現地時間11月30日に公開した「iOS 16.1.2」や12月13日に公開した「iPadOS 16.2」「iOS 15.7.2」「iPadOS 15.7.2」にて同脆弱性の修正を行っていた。
「iOS 12.5.7」は、「iPhone 5s」「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「iPad Air(第1世代)」「iPad mini 2」「iPad mini 3」「iPod touch(第6世代)」にて利用できる。
「iOS 12」系のアップデートは、前回2022年8月31日に公開された「iOS 12.5.6」より約4カ月半ぶり。同年の更新は同アップデート1回のみで、悪用が確認されている脆弱性「CVE-2022-32893」へ対処していた。
(Security NEXT - 2023/01/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
