Linuxカーネルの「ksmbd」に複数脆弱性 - 8月の更新で修正済み
具体的には、域外のメモリを読み込み、OOPS状態に陥る脆弱性「CVE-2022-47943」のほか、リモートよりDoS攻撃が可能となる「CVE-2022-47941」が存在。
悪用には認証が必要となるが、リモートよりコードの実行が可能となる「CVE-2022-47942」、サービス拒否の脆弱性「CVE-2022-47938」などが判明し、修正された。
また情報漏洩の脆弱性「CVE-2022-47940」については「同5.18.18」にて修正されている。悪用には認証が必要であり、NVDではCVSS基本値を「8.1」としているが、脆弱性を報告したZDIでは、影響範囲がコンポーネント以外に広がるおそれがあるとして、CVSS基本値を「9.6」と評価している。
(Security NEXT - 2023/01/06 )
ツイート
PR
関連記事
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート
「LogStare Collector」に複数の脆弱性 - 最新版へ更新を
「Apache Syncope」に脆弱性 - 内部DB構成でPW特定のおそれ
国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大

