渋谷区公式サイトで閲覧障害 - ネット活動家による犯行声明も
東京都渋谷区のウェブサイトが断続的なDDoS攻撃を受けており、閲覧しにくい状態が発生している。Twitterにはオンライン活動家による犯行声明が投稿されていた。
同区によれば、1月3日0時ごろより、同区ウェブサイトがDDoS攻撃を受けているもの。同日明け方ごろ、職員が攻撃を受けていることを確認した。以降も断続的に攻撃が展開されており、閲覧しにくい状況となっている。
同区では、東京都、警視庁、総務省、プロバイダと連携して調査、対応を進めているが、1月5日の段階で復旧のめどはたっていない。引き続き、24時間体制で対応していくという。
今回の閲覧障害に関連して「アノニマス(Anonymous)」を名乗る一部活動家が、同区に対してサイトを攻撃したとする犯行声明をTwitter上に投稿。路上生活者が安全に越冬できるよう支援する「SafeWinter作戦」のひとつとしている。
同区では、12月に炊き出しなどが実施されていた区立美竹公園について再開発を理由に封鎖、区立神宮通公園についても終日利用を禁止しており、公園で生活していた生活貧困者や野宿者に影響が出ていることを受けて同調したものと見られる。
(Security NEXT - 2023/01/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
バックアップソフトなど複数のVeeam製品に深刻な脆弱性
メアド含むファイルを同報メールに誤添付 - ハングル能力検定協会
端末20台が被害、ファイル約2.6万件が暗号化 - ニチイHD
米当局、「WPS Office」などの脆弱性悪用に注意を喚起
HPのセキュリティ管理ソフトに脆弱性 - アップデートが公開
ランサム被害で学生や保護者の個人情報が流出した可能性 - 廣池学園
「Firefox 130」がリリース、脆弱性9件を修正 - 延長サポート版も
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明に - 公立富岡総合病院
ネットワーク監視ツール「Progress WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
8月は脆弱性19件を「悪用が確認された脆弱性カタログ」に追加 - 米当局