Apple、macOS向けにアップデート - 複数脆弱性を修正
Appleは、現地時間12月13日にMac向けのOSのアップデートとなる「macOS Ventura 13.1」「同Monterey 12.6.2」「同Big Sur 11.7.2」をリリースした。
今回のアップデートでは、複数の脆弱性に対処。具体的には「macOS Ventura 13.1」においてカーネルに関する5件の脆弱性をはじめ、あわせて36件の脆弱性を修正した。
さらに「同Monterey 12.6.2」においても13件、「同Big Sur 11.7.2」では10件の脆弱性に対応している。
また「Ventura 13.1」では、iOSにおいて悪用が確認されているWebKitに関する脆弱性「CVE-2022-42856」についても修正した。
「同Monterey 12.6.2」「同Big Sur 11.7.2」では、ブラウザのアップデート「Safari 16.2」を通じて「CVE-2022-42856」に対処している。今回「macOS Ventura 13.1」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2022-24836
CVE-2022-29181
CVE-2022-32942
CVE-2022-32943
CVE-2022-42837
CVE-2022-42840
CVE-2022-42841
CVE-2022-42842
CVE-2022-42843
CVE-2022-42845
CVE-2022-42847
CVE-2022-42852
CVE-2022-42853
CVE-2022-42854
CVE-2022-42855
CVE-2022-42856
CVE-2022-42859
CVE-2022-42861
CVE-2022-42862
CVE-2022-42863
CVE-2022-42864
CVE-2022-42865
CVE-2022-42866
CVE-2022-42867
CVE-2022-46689
CVE-2022-46690
CVE-2022-46691
CVE-2022-46692
CVE-2022-46693
CVE-2022-46695
CVE-2022-46696
CVE-2022-46697
CVE-2022-46698
CVE-2022-46699
CVE-2022-46700
CVE-2022-46701
(Security NEXT - 2022/12/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
委託先が資料を空港トイレに置き忘れ、出発 - 佐賀県
「サポート詐欺」で2日にわたりPCへ外部アクセス - 長野電鉄
サーバがランサム被害、被害状況など調査中 - ZIPPO輸入代理店
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab
ビデオ会議のZoom、複数のセキュリティアドバイザリを公開
小学校児童の個人情報含む書類を一時紛失 - 大阪市