Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト

キタムラ・ホールディングス傘下でインターネット写真サービスを展開するフォトクリエイトは、一部登録メールアドレスにフィッシングメールが送信されたことを明らかにした。情報が流出した可能性もあるとして、詳細を調べている。

同社に登録されている一部のメールアドレスに対して、「JAバンク」や「ETCマイレージ」「ANAマイレージ」といったブランドを装うフィッシングメールが送信されていることが確認されたという。

同社が保有するメールアドレスが外部に流出した可能性があり、氏名や住所、パスワードなど対象範囲も含め、流出の有無について外部協力のもと調査を行っている。

同社では、被害を防ぐために緊急対策を講じたとしており、個人情報保護委員会へ報告を行った。不正アクセスを受けた可能性もあるとして、警察へ相談している。

また利用者に対して、フィッシングメールに注意喚起を実施。パスワードの変更を呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/08/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起
「豪華3大特典」と誘惑 - 偽マネックス証券のフィッシングに注意
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
巧妙な「フィッシング」、電話で操作指示も- 不正送金被害が発生
Appleをかたるフィッシング攻撃が増加中 - 「支払情報更新」など偽装