政府委託事業の旧ドメインを第三者が取得 - 偽サイトで外部誘導
インターネット上には、政府関連事業として利用された時期に設置されたリンクも残存しており、アクセスしたユーザーが正規の「緊デジ.jp」と勘違いするおそれもある。

なりすましサイトの一部。旧コンテンツに外部先リンクを紛れ込ませていた。旧コンテンツの日付も改変されている
なりすましサイトには、誘導先としてオンラインカジノのリンクが設置されており、11月より開幕したワールドカップに便乗する内容となっていた。
盗用したコンテンツにある「日付」なども改変したと見られ、近年もサイトの運営が続いていたかのような印象を与える演出を行なっている。
サイトは運営者によって自由に内容を改変でき、経済産業省では、サイト上で入力内容を窃取されたり、マルウェアの配布などが行われるおそれもあるとして、アクセスしないよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/11/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性