Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府委託事業の旧ドメインを第三者が取得 - 偽サイトで外部誘導

インターネット上には、政府関連事業として利用された時期に設置されたリンクも残存しており、アクセスしたユーザーが正規の「緊デジ.jp」と勘違いするおそれもある。

20221122_kd_001.jpg
なりすましサイトの一部。旧コンテンツに外部先リンクを紛れ込ませていた。旧コンテンツの日付も改変されている

なりすましサイトには、誘導先としてオンラインカジノのリンクが設置されており、11月より開幕したワールドカップに便乗する内容となっていた。

盗用したコンテンツにある「日付」なども改変したと見られ、近年もサイトの運営が続いていたかのような印象を与える演出を行なっている。

サイトは運営者によって自由に内容を改変でき、経済産業省では、サイト上で入力内容を窃取されたり、マルウェアの配布などが行われるおそれもあるとして、アクセスしないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/11/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消