Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PHPにアップデート、複数脆弱性を修正

PHPの開発チームは、脆弱性に対処した「PHP 8.1.12」「同8.0.25」「同7.4.33」をリリースした。

10月28日に「PHP 8.1.12」「同8.0.25」。11月3日に「同7.4.33」をリリースしたもの。開発チームではいずれもセキュリティリリースと位置づけており、CVEベースで2件の脆弱性を修正した。「同8.1.12」「同8.0.25」ではバグの修正なども含まれる。

具体的には、ビットマップフォントを読み込む関数において入力値の検証不備が存在し、域外メモリを読み込む脆弱性「CVE-2022-31630」に対応。「Keccak XKCP SHA-3」において判明したバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2022-37454」に対処した。

開発チームでは、各系統のユーザーに対して最新バージョンへアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/11/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限