府立高で生徒個人票2クラス分が所在不明に - 大阪府
大阪府は、府立高校において生徒の個人情報が記載された「生徒個人票」が所在不明になっていることを明らかにした。
同府によれば、府立高校において2クラス74人分の生徒個人票が所在不明となっているもの。個人票には、生徒の氏名、住所、生年月日、出身中学校、個人写真のほか、保護者の氏名、保護者への連絡先、家族情報、自宅からの地図、通学方法、保護者への連絡ができる校内の友人などの情報が記載されている。
8月29日に教員が保管場所のロッカー内に個人票がないことに気づき、校長に報告した。ロッカーは施錠されていなかったという。校長の指示により、校内の捜索を続けたが発見できず、10月12日に警察へ届けた。
同校では対象となる生徒の保護者に対して説明会を開催して謝罪。全校生徒の保護者を対象に説明会を行い、謝罪している。
(Security NEXT - 2022/11/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Qlik Sense Enterprise」の脆弱性が標的に - ランサム攻撃でも
「経産省サイバーセキュリティ課」をかたる偽電話が急増
申込フォームで個人情報が閲覧可能に - 大阪市コミュニティ協会
Windows向けのバイナリエディタ「Frhed」に脆弱性
学習支援システムから学生情報が流出した可能性 - 名古屋芸大
合併金融機関との口座番号対照表を紛失 - 武蔵野銀
ランサム感染で障害、システム図面などが流出 - レスターHD
注文情報などを異なる顧客へ誤送信 - Yahoo!ショッピング
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番