Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver3.0」の意見募集が開始に

経済産業省は、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver3.0」のパブリックコメント案を公開した。サプライチェーン全体におけるセキュリティ対策なども盛り込んだ。12月5日まで意見を募集している。

同ガイドラインは、ITを活用する企業の経営者を対象に、経営者が認識すべきセキュリティの原則や、取り組むべき対策などを示したガイドライン。2017年11月に公開した「同2.0」より約5年ぶりの改訂となり、昨今のセキュリティ事情を踏まえ、リスクマネジメントの一貫として企業におけるサイバーセキュリティ対策の必要性や経営者の責務について言及している。

経営者が認識すべき3原則の記載について見直しを実施。サイバーセキュリティに関する残留リスクを許容水準まで低減することを経営者の責務とした。あわせてサプライチェーン全体におけるセキュリティ対策の徹底、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取るよう求めている。

またCISOに対して指示すべき重要項目についてもあわせて見直しを実施した。すべての従業員がセキュリティを意識し、スキルの向上が必要となること、復旧の計画、体制整備の必要性、サプライチェーンも含めた演習の実施、委託先に一方的な対策を強いるのでなく、方策の実効性を高めることなどを記載している。

意見は、電子政府窓口の「e-Gov」のほか、郵送やファックスにて受け付ける。締切は12月5日。日本語による意見募集となるが、近日中に英語による意見募集も実施するとしている。

(Security NEXT - 2022/10/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名