Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「bingo!CMS」に脆弱性、至急更新を - すでに悪用も

シフトテックが提供するコンテンツマネジメントシステム(CMS)の「bingo!CMS」に脆弱性が明らかとなった。すでに脆弱性の悪用が確認されているという。

認証を回避し、不正なコードを含むファイルのアップロードが可能となる脆弱性「CVE-2022-42458」が明らかとなったもの。アップロードされた不正なファイルを悪用することで、不正なファイルの作成、ファイルの改ざん、任意のスクリプトの実行などが可能となる。

周知を目的に同社が情報処理推進機構(IPA)へ報告。公表にあたりJPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。同センターでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において同脆弱性のベーススコアを「7.5」と評価している。

同社では、脆弱性を修正した「同1.7.4.2」を公開。アップデートを呼びかけている。「同1.6.x」を利用している場合、本来バージョンアップライセンスが必要となるが、今回は無償で最新版を提供するという。

「同1.5」以下については、すでにサポートを終了しており、有償のバージョンアップが必要になる。

なお、クラウド版はすでに修正済みとしており、「bingo!CMSエンタープライズ版」「bingo!Express」は、今回の脆弱性の影響は受けないとしている。

(Security NEXT - 2022/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開