止まぬPWリスト攻撃 - 他所情報流出の影響で増加傾向も
スクウェア・エニックスは、パスワードリスト攻撃を継続的に確認しているとしてあらためてパスワードの適切な管理を呼びかけた。他社の流出事故に起因したと見られる攻撃の増加なども観測されているという。
同社オンラインサービス向け共通アカウントである「スクウェア・エニックスアカウント」の管理システムにおいて、同社以外で入手したメールアドレスとパスワードを使用し、利用者になりすましてアクセスを行う「パスワードリスト攻撃」が継続的に確認されているとして注意を呼びかけたもの。被害に遭ったアカウントに対してログインを制限するなど対策を講じている。
同社では、10月7日に「ファイナルファンタジーXIV」「ドラゴンクエストX」など複数サイトを通じて利用者に向けて注意喚起を実施。アナウンスを行った理由については、「新規ユーザーもおり、リテラシー向上のため定期的にタイミングをみて都度行っているもの」とし、今回のタイミングについて特段理由はないとしている。
一方、具体的な攻撃の規模など言及は避けているが、着目する時期によっては他社の情報流出に起因したと見られるパスワードリスト攻撃が最近増加していると説明。今回のような注意喚起を行う理由にもなっているという。
同社では利用者に対して、同社以外で利用しているパスワードや容易に推測できるパスワードを使用している場合は第三者にログインを許すおそれがあるとし、すみやかに変更するよう求めるとともに、ワンタイムパスワードの活用など、セキュリティ対策を呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院