Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

開発言語「Go」に複数の脆弱性 - アップデートで修正

開発言語「Go」に複数の脆弱性が明らかとなった。いずれもアップデートにて修正されている。

同開発環境でパスの結合処理を行う関数「JoinPath」において、脆弱性「CVE-2022-32190」が判明した。ドキュメントに記載されたとおり相対パスの結合処理を行っていなかったという。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」において、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

またエラーによって「HTTP/2」接続が閉じた際にサービス拒否へ陥るおそれがある脆弱性「CVE-2022-27664」が明らかとなった。「NVD」よるCVSS基本値は「7.5」、重要度は「高(High)」。

これら脆弱性は、9月7日にリリースとなった「同1.19.1」「同1.18.6」にて修正されている。

(Security NEXT - 2022/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「RICOH Streamline NX PC Client」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
Perl向け暗号ライブラリ「CryptX」に複数脆弱性
監視ソフト「IBM Tivoli Monitoring」にRCE脆弱性 - 早急に更新を
掲示板ツール「vBulletin」に深刻な脆弱性 - 実証コードや悪用も
ZohoのExchange監視ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
「Wazuh」や「Windows WEBDAV」の脆弱性悪用に注意
「Firefox」に脆弱性、アップデートを公開 - 「クリティカル」との評価も
「Adobe Commerce」に緊急対応必要な脆弱性 - 「Magento」も注意
Adobe、複数製品にアップデート - 250件以上の脆弱性を解消