Gポイントに不正ログイン - ポイント不正交換も
ポイント交換サービス「Gポイント」において、第三者が会員本人になりすましてログインする不正アクセスの被害が確認された。
同サービスを運営するジー・プランによれば、8月26日22時36分から9月5日11時54分にかけて、アカウント52件で不正ログインの被害が確認されたもの。このうち1件のアカウントでは、保有していたGポイントがギフト券へ交換されたという。
同社は、今回の不正ログインについて同社以外で入手したIDやパスワードを用いたものとし、同社経由の情報流出について否定。不正利用の発生を受けて緊急メインテナンスを実施し、11種類のデジタルギフトに対するポイント交換を一時停止している。
また不正ログインが発生したアカウントを停止し、登録メールアドレス宛に連絡を取るとともに、全会員に対し、通知に気がつくことができるメールアドレスを使用し、他サービスで利用しているパスワードの使い回しを避けるよう呼びかけている。また電話認証の活用をあわせて呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/09/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
約1.5万件の不正ログインを確認 - ジュピターショップチャンネル
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし
PWリスト攻撃で一部「LINE公式アカウント」が乗っ取り被害
「mixi」にPWリスト攻撃 - 2月から3月にかけて発生