複数サーバでランサム被害、アラートで気づく - ダイナムJHD
パチンコホール事業を展開するダイナムジャパンホールディングスは、複数のサーバがランサムウェアによる攻撃を受け、データの一部が流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、一部のサーバがランサムウェアによる攻撃を受け、社内システムに障害が発生した。サーバよりアラートが発行されたことで9月2日未明に被害へ気がついたという。
同攻撃により同社サーバ内に保存されていたデータの一部が暗号化され、サーバには攻撃者のメッセージが残されていた。
攻撃発生後、サイバー攻撃の影響や被害の拡大を防ぐための措置で一時パソコンやネットワークを利用できなくなるなど、本社機能の一部に影響が出たが、9月22日時点で復旧作業はほぼ終えているという。今回の攻撃による店舗運営への影響はなかった。
同社では、被害を警察に相談するとともに、個人情報保護委員会へ事態を報告。セキュリティ事業者協力のもと、侵入経路や原因、情報流出の可能性も含めた被害状況の特定を進めている。
また調査結果を踏まえ、再発防止に向けてセキュリティの強化など再発防止策に取り組むとしている。
(Security NEXT - 2022/09/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
アサヒグループHD、情報流出の被害範囲を調査 - 製品出荷を順次再開
ランサム被害でシステム障害、生産に大きな影響なし - 美濃工業
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認