「スタディサプリ」に不具合 - 他利用者としてアクセス可能に
リクルートの個人向けオンライン学習サービス「スタディサプリ 中学講座」のブラウザ版に、関係ない別の利用者としてログイン状態となる不具合が複数存在したことがわかった。
同社によれば、同サービスにおいてアクセストークンの取り扱いに不備があり、本来の利用者とは異なる利用者としてアクセスが行われる複数の不具合が明らかとなったもの。
8月10日に保護者から問い合わせがあり、調査を行ったところ、一部ページへアクセスすると、ログイン時に割り当てられるアクセストークンに問題があり、他利用者としてログインする状態となっていることが同月22日にわかった。
同不具合へ対策を講じた上でさらに調査を進めたところ、ログアウト操作やパスワードリセットを行っても、アクセストークンが正しく削除されないため、特定のログアウト操作を行わないかぎり正しくログアウトできず、ログインした状態のままとなることが同月29日に判明。複数の利用者で同じ端末を利用する場合などに影響を受ける。
これら不具合により、異なる利用者によって登録されている学校やプロフィール、学習履歴などを閲覧されたり、変更されるおそれがあった。閲覧できる情報に氏名やメールアドレス、クレジットカード情報などは含まれていないとしている。
(Security NEXT - 2022/09/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開