Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

警視庁を装うSMSに注意、「差押最終通知」などと不安煽る

警視庁は、同庁をかたるSMS(ショートメッセージサービス)が出回っているとして、URLを誤って開かないよう注意喚起を行った。

「【警視庁】からの重要なお知らせ、必ずお読みください。」などとだまして偽サイトへ誘導する悪意あるSMSが出回っているとして注意喚起を行ったもの。

誘導先のページでは「差押最終通知」などと表示。「法的手続きにより債務金額が確定したが、返済がない」などとだまし、「裁判所を通じて給与、個人財産などを差し押さえる強制執行の申し立てを行う」と不安を煽って支払ページへアクセスさせようとしていた。

問題のSMSには「ゴ返済」など一部不自然な記載も見られる。同庁では、同庁よりSMSを送信することはないと説明。SMSを受け取った場合もURLにアクセスしないよう注意を喚起している。

(Security NEXT - 2022/08/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市