Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Linuxカーネルに「Dirty COW」に類似した脆弱性見つかる

Linuxカーネルにあらたな脆弱性が明らかとなった。2016年に明らかとなった「Dirty COW」に類似した脆弱性だという。

「Shmem(tmpfs)ファイル」の処理に権限昇格の脆弱性「CVE-2022-2590」が明らかとなったもの。ローカル環境より読み取り専用メモリのマッピングに対して書き込みが可能となる脆弱性で、「copy-on-write(COW)」を破壊することで権限の昇格が可能になるという。

Red HatのエンジニアであるDavid Hildenbrand氏が発見したもので、公表に先立ち各ディストリビューションに報告しており、1週間の非公表期間を経て現地時間8月8日に公表した。同氏は、2016年に明らかとなった別名「Dirty COW」として知られる「CVE-2022-2590」に類似した脆弱性と指摘している。

カーネルのバージョンが「v5.16」および以降のバージョンにおいて特定条件でコンパイルした場合に影響がある。各ディストリビューションでは、脆弱性の影響を公表するとともに、必要に応じてアップデートの提供を開始している。

(Security NEXT - 2022/08/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社